【食事】 大阪食い道楽 明石焼き編
大阪食い道楽の〆は明石焼き。
駅ビルの中にあった店に入るが、なかなかの混雑ぶりだ。
明石焼きは、たこ焼きとは似て非なる食べ物。
どちらかと言えば、タコの入ったふわふわ卵焼きといったほうが良い。これを出汁につけて食べる。
こてこてのソース味のたこ焼きとは違って、薄味で上品な味わい。
最後に出汁をずずずっと飲み干すのが美味しい。
出汁の中に溶けた明石焼きが具代わりになって、ちょうどお吸い物のようになっているのだ。
正直、あまり味の違いがわかるほど明石焼きを食べたことはないのだが、ここの店の味はまずまずだったかと。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【食事】 ハゼ釣りリベンジと天ぷら(2013.08.11)
- 【食事】 函館の朝食バイキング(2013.07.18)
- 【食事】 函館・活きイカ三昧(2013.07.16)
- 【食事】 豆とサザエとしらす(2013.04.07)
- 【食事】 アヒージョおいしい(2012.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント