【食事】 焼き鳥もうまかった「蔵之助」
最近、案外と金曜日の夜に集まれる友人たちがいることに気づいて、池袋で呑み会を開催するようになった。
面子はいつもゲームをしている仲間なのだが。
今回もお気に入りの飲み屋である「蔵之助」へ向かう。
なんと、地酒が半額、10日以内の再来店の場合はちゃんこも半額という、経営方針を疑うようなサービスっぷりである。
定番の牛すじ、イカワタの味噌漬け(メニューからは消えていたが、試しに注文してみたら出てきた。謎である)を楽しんだあと、これまで食べたことの無かった焼き鳥を試してみる。 安居酒屋の「中国で串に刺して冷凍されて届いたモノを焼きました」みたい代物とは違う、ボリュームタッブリ国産鶏の焼き鳥である。タレも悪くない味わい。
さて、ざっと食べたいものを食べたら、今回のメインである半額ちゃんこに挑戦。
4人で来たので、4人前と注文したら店員に「ウチは量が多いですけど、食べきれますか?」と忠告される。
我々を舐めるなとばかりに注文を押し通すと、ひとりが唐突に「自分はもう満腹ですけどね」とぬかしだした。先に言えと、困ったモノである。
で、やってきました。ちゃんこ4人前……確かに多い。
特に白菜が多く、切り方もデカイ。
やや苦戦したが、なんとか平らげる。
しかも、そのあとラーメンを入れてもらったのだが、それはちょっと調子に乗りすぎだったかも……
地酒のほうは、美田のにごり酒がちょっと面白かった。
にごり酒にしてはくどくなくさっぱりとしているが、やはり酸味は強め。店ではロックにして飲むことを推奨しているが、これは酸味を和らげてはくれるが、さらに旨味が薄らいでしまうかも。飲みやすくはなるが、酒自体の面白さはなくなってしまうかなと。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【食事】 ハゼ釣りリベンジと天ぷら(2013.08.11)
- 【食事】 函館の朝食バイキング(2013.07.18)
- 【食事】 函館・活きイカ三昧(2013.07.16)
- 【食事】 豆とサザエとしらす(2013.04.07)
- 【食事】 アヒージョおいしい(2012.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント