【食事】 バターの香り(その2)
最近、バターの香りが気になるので、バターたっぷりのボンゴレビアンコを作ってみた。
アサリがあまりなかったのでちょっと具が少なかったが、どうせ出汁みたいなものなので問題なし。
それに今回はバターが主役なのだ。
自分が作るパスタは、お湯を沸かして、パスタがゆであがる間に、ソースが完成してしまうぐらいの手軽なものばかり。
ボンゴレビアンコも同様で、お湯を沸かすのが一番時間がかかるぐらいだ。
ニンニクを炒めたら、ささっとアサリに火を通して、ワインと多めのバターを入れるだけ。
タイミング良くゆであがったパスタとまぜたら、乾燥パセリをかけてできあがりである。
サラダのほうは、最近、スーパーとかで売っている様々な葉野菜が混ざっている袋ものに、トマトと枝豆、そしてチーズを入れたもの。
チーズはお土産物のオランダ産ゴーダチーズ。
すごく味が濃くて癖があり、それだけで食べるのはちょっとつらい。サラダにアクセントとしてまぜてちょうど良いぐらい。
このチーズは表面を蝋でコーティングしてあり、最初、この蝋まで食べそうになってしまったのは、ここだけの話である。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【食事】 ハゼ釣りリベンジと天ぷら(2013.08.11)
- 【食事】 函館の朝食バイキング(2013.07.18)
- 【食事】 函館・活きイカ三昧(2013.07.16)
- 【食事】 豆とサザエとしらす(2013.04.07)
- 【食事】 アヒージョおいしい(2012.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント