【TRPG】 迷宮キングダムをプレイする
月イチのゲーム会。
ここ数年間にわたって毎月休むことなく私がマスターをしてきたのだが、最近、ちょっと忙しくて疲れてきたので、今回は友人にマスターをやってもらうことに。
で、私のリクエストによりマスターしてもらったゲームは「迷宮キングダム」である。
迷宮ばっかりの世界をひとつの王国を経営しつつ、オモシロおかしく探検しようという、かなりゲーム性の強いゲームだ。
ダイス勝負で敗北したおかげで、王様役は私がすることになった。
まあいいけど。
このゲーム、たいていのことはダイスでランダムで決定できる。ダイスを振るチャンスがあったら必ず振りたがる性格なので、とりあえず振りまくる。
で、以下のような王国のキャラクターが決定。
王国名:魔法キングダム辺境伯領
迷宮キングダムというタイトルのゲームで、なぜに辺境伯領?
いきなり負け組ですか?
しかたないので、母国である魔法キングダムに反乱を起こそうとする地方領主ということにした。
名前:蓼食う虫も好き好きの○○○
名前は失念した。なんか憶えづらい名前だった。
蓼食う虫も好き好きというのは、ふたつ名である。
性格は自分語りが好きで、新しもの好きらしい。
嫌いなモノもあったが忘れてしまった。
あとはダイスでは無く、適当に決めていく。
年齢は適当に12歳の女の子と決定。意味はない。
女伯でありながら、武器命中率はパーティー第二位。しかし、回避力は低いので、その特性を活かすため狙撃手を目指すことにする。
そんなわけで右手にはサイコガンを装備することにする。なんとなく。
そして、家臣たちを鼓舞するための進軍ラッパ(これがかなり強い)を左手に装備。ことある毎にぷーぷー吹きまくる。
頭には王冠の代わりに巨大リンゴを乗せている不思議系少女。
ゲーム中は、ダイスによるイベント表の結果、やたらと騎士と少年神官がラヴラヴしているので、それをスケッチに記録して、年上のお姉さんニンジャに見せるという腐女子キャラに……
戦闘シーンは、敵モンスターの行動がなかなかユニーク。
敵が自分の仲間を投げてこちらに攻撃してきたり、仲間を食べてパワーアップしたりと、コンピューターのアクションRPGのようなシュールさがある。
ただし、このゲームは乱戦になると射撃武器が使いづらくなるので、狙撃手として生きることは難いことを悟った。次回からは槍使いになることが決定。
王国経営では、とりあえず名所を作って現金収入を得ようと画策。
ツンデレの泉というものを作ってみようかと。
後ろ向きにコインを投げると「ちょっ、べ、別にまたここに帰ってきて欲しいなんて思ってるわけじゃないんだからね!」と、仕込んであったバイトの泉の妖精役がツンデルという仕組み。
実にくだらん名所である。
なんか錯乱しているとしか思えないことばかり書いているが、実際、こんな感じのゲームであった。
データ管理と王国経営、あとはシュールなモンスターを楽しむゲームなんでしょうな。まあおおむね予想通り……というか、もっと変なゲームかと思ったら、案外と普通のゲームであった。
ちなみに、来月もやる予定。
| 固定リンク
「TRPG」カテゴリの記事
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.153』に「1/10スケール・クトゥルフ神話TRPG」が掲載(2017.06.08)
- 【TRPG】 クトゥルフ神話TRPGリプレイ 明日同時発売(2017.05.30)
- 【TRPG】 ゴールデンウィークに『リアル・クトゥルフ神話TRPG』開催(2017.04.26)
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.151』に記事を書きました(2017.04.11)
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.150』に記事を書きました(2017.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント