【TRPG】 クトゥルフテストプレイ2回目
勤労感謝の日にクトゥルフ神話TRPGをする。
探索者に休日はないのだ。
集まったプレイヤーは、およそ1年ぶりに会うような珍しい面子。
ランチはベトナムバイキングに行きたかったのに、メンバーのひとりの「俺、バイキング嫌い」の一言で却下に。生春巻き食べたかったのに…… しかたなく、手軽に博多天神ですませる。なんか体調が良くない気がするので、ネギラーメンで風邪予防。
ところで、歌舞伎町の博多天神のスープは、どんどん薄味になっている気がするのだが、気のせいだろうか?
豚骨ケチってるんじゃないかと疑いたくなる。
さて、今回も新作シナリオのテストプレイ。
なんかいろいろ問題点の発覚したプレイであったが、一言で言い表すなら「エログロ」であった。
大正シナリオでないのに、エログロとはこれいかに?
「大衆が求めるのはエロとグロ」と昔の人は言ったとか、言わないとか、ともかくわかりやすい恐怖というものを演出してみようと思って作成したこのシナリオであるが、実際に効果があったかどうかはいまいち判断できず。
受けるかどうかは、やはりプレイヤーの趣味に強く左右されるだろう。
ただ、こういうのが好きな人がいるというのはおそらく間違いないとは思う。
もう少しクトゥルフ神話TRPGらしい謎解き要素も含ませたいところだが、そうするとテーマが分裂してしまうし、なにより文章量が多くなってしまう。なかなか悩ましいところだ。
今回、2~3本のシナリオをクリアーしきてて、ようやくキャラがたってきた探索者、愛称「音速くん」が死亡する。
プレイ途中に「このキャラ、長生きしそうな気がしてきたなぁ」とプレイヤーが発言。完全にこれが死亡フラグだったようだ。
最後のシーンで不定の狂気に陥り、ふらふらと死地へ向かい、これ以上無いぐらい完全な死を遂げる。
やたらと先走って失態や失言をすることが多く「音速くんの成分は100%失言でできております」と注意書きをされるぐらいの、なかなか憎めない探索者であったのだが……南無南無。
| 固定リンク
「TRPG」カテゴリの記事
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.153』に「1/10スケール・クトゥルフ神話TRPG」が掲載(2017.06.08)
- 【TRPG】 クトゥルフ神話TRPGリプレイ 明日同時発売(2017.05.30)
- 【TRPG】 ゴールデンウィークに『リアル・クトゥルフ神話TRPG』開催(2017.04.26)
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.151』に記事を書きました(2017.04.11)
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.150』に記事を書きました(2017.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント