【食事】 バジルペーストづくしな生活
瓶で買ったバジルペーストだが、一度空けたら、なんか劣化しそうな気がするので、早めに使い切ってしまおうといろいろ料理を模索する。
昼食、台所に炭水化物系が無かった(パスタは飽きたし)ので、ドイツ人を真似してジャガイモを主食にしてみた。 ふかしたジャガイモとツナマヨネーズ、そしてバジルペーストのみの昼食。
ジャガイモに塩をふってバジルペーストをつけて食べてみると、これがなかなか合う。バターよりも、こちらのほうが好みかも。
ツナマヨネーズと交互にジャガイモにつけて、もくもくと食べていくが……たくさんふかしすぎたな、これ。
中ぐらいのジャガイモ3個だったのだが、思ったより胃にヘビーである。
こりゃあ、燃費がいい食べ物だ。
夜は、鶏のもも肉をワインとバジルペーストで焼いてみる。
塩コショウを強めにした鶏肉をさっと焼いて表面に焦げ目をつけたら、白ワインを多めに入れて、そこにバジルペーストを溶かす。
あとはフライパンの蓋を閉めて、数分ほど蒸し焼きにすれば完成。
煮詰まったワインと肉汁とバジルペーストが、そのままソースに。
適当な料理にしては、鶏肉もやわからく焼けてなかなか美味。案外と白米にも合うおかずとなった。
これでだいたい半分ぐらいは使ったかな。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【食事】 ハゼ釣りリベンジと天ぷら(2013.08.11)
- 【食事】 函館の朝食バイキング(2013.07.18)
- 【食事】 函館・活きイカ三昧(2013.07.16)
- 【食事】 豆とサザエとしらす(2013.04.07)
- 【食事】 アヒージョおいしい(2012.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント