« 【食事】 マレーカレーの「汎」 | トップページ | 【食事】 マグロと対決の「いさみ」 »

2006年12月 9日 (土)

【TRPG】 迷宮キングダムキャンペーン最終回

 今月の月イチゲーム会の題目は「迷宮キングダム」である。
 これでキャンペーン5回目ぐらいだろうか。思い返してみると、結構やっているなぁ。
 お家騒動で我が魔法キングダム辺境伯領に亡命してきた本国のお人好しな第二王子を抱きこみ、次期国王として擁立させ、タカ派の第一王子を我々が暗殺しようというお話。
 当然、擁立した国王は傀儡で、実質的統治は第二王子の妃となった我らがプリマベラ女泊が執り行うことになるのだが。
 まあ、とにかくこのゲームは戦闘ばかりやっているので、心が荒む。
 第二王子への同情心などまったく無いままにシナリオは進み、なんやかんやで王子が生贄になりそうになっても誰も助けようともしない。
 というか、婚姻は済んだので、お国のために死んでくれたほうかあとくされが無くていいなぁ、などと思ったりして。
 まあとにかくあたるを幸いに邪魔者はすべてぶち殺して、お人好しの旦那は観光名所「ツンツンデレデレの泉」で働かせ、辺境伯などと呼ばれていたプリマベラ女伯も、ようやく念願の女王となったところでキャンペーンもエンディングを迎えた。
 キャンペーンを終えて思うに、アイデアもシステムも面白いゲームであったが、5回ぐらいやるとやりたいことはだいたいできるようになってきて、頭打ちした感じがするようになる。王国経営も国を拡張するより、小さくまとめたほうが効率が良い(運営が楽な)気がするし。
 あと、こっちのレベルがあがって敵の雑魚のレベルが高くなってくると、それほど強くは無いのに、単に倒しづらい能力を持った敵ばかりになってなんかうざったくなる(特に潜行能力を持っている敵がウザい)。あと、こちらのHP上昇率に比べて、敵のHP上昇率が異常。
 そんなわけでいろいろ思うところはあるが、迷宮キングダムはもう満腹になるまで味わったかなー、と。
 次回は久しぶりにTORGのアイルキャンペーンを再開する予定であるが、最近は忙しくて毎月マスターするのは時間&体力的に無理になってきた。
 はてさて、来年はこのゲーム会はどうなることやら……ちょっと心配である。

|

« 【食事】 マレーカレーの「汎」 | トップページ | 【食事】 マグロと対決の「いさみ」 »

TRPG」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【TRPG】 迷宮キングダムキャンペーン最終回:

« 【食事】 マレーカレーの「汎」 | トップページ | 【食事】 マグロと対決の「いさみ」 »