« 【TRPG】 クトゥルフシナリオ「水底の早贄」をテストプレイ | トップページ | 【食事】 呑みの〆は「もちもちの木」 »

2007年7月 8日 (日)

【食事】 活きアオリイカを「十徳」で

 シナリオ「水底の早贄」をプレイしたあと、当然のように呑み会へレッツゴー。
 なんか焼き鳥が食べたかったので、十徳へ向かう。
 なんかこの日の焼き鳥は、いまいちジューシーさが足りなかったような……
 日曜日だったし、肉の仕入れの問題かな?
 その代わり、なぜか茄子とししとうの串焼きがみんなには好評だった。まったく、男なら肉を食べなさい、肉を!
 あと、いまが旬のアオリイカの刺身があったので注文。
 活きアオリイカということなので、いったいどのような盛りつけで出てくるものやらと期待していたが、まあ普通の刺身盛。別にピクピク動いているというわけでもなかった。
Photo_136   活きて東京までやってきたものを、店でさばいて小売しているといったところか。
 1匹丸ごとだったら、かなりのボリュームだろうし。
 でも、味のほうはまずまず。癖も無く、さくっとした小気味良い歯ごたえのあとに、ゆっくりと甘みが広がる、まさしくアオリイカの味。
 やはり旬の食べ物は良いですな。

 日本酒のほうでは「美酒の設計」という妙な名前の純米吟醸が美味しかった。香りが高く、さらっとしているように見えて、案外と腰が強く、しっかりと純米酒らしい味わいがある。
 あとでネットで調べてみると、値段もお手ごろ。名前も憶えやすいし、今度どこかの酒屋で見かけたら自宅用に買ってみよう。

|

« 【TRPG】 クトゥルフシナリオ「水底の早贄」をテストプレイ | トップページ | 【食事】 呑みの〆は「もちもちの木」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【食事】 活きアオリイカを「十徳」で:

« 【TRPG】 クトゥルフシナリオ「水底の早贄」をテストプレイ | トップページ | 【食事】 呑みの〆は「もちもちの木」 »