【食事】 意外とヒットな「つけ麺大臣」
渋谷に行く用事があったので、ずっと続けているつけ麺探求のため「つけ麺大臣」というつけ麺専門の店に行く。
もともとあった「空海」というラーメン屋が期間限定でリニューアルしているらしい。
鶏白湯つけ麺の大盛を頼む。
鶏白湯と言いながら、つけ汁は白濁スープではなく、醤油も入っているっぽい。
あまり期待していなかったが、これがなかなか美味しい。 味はさっぱりしていながら(店はこってりと謳っているようだが)、複雑な味わい。いためタマネギとかを汁に投入したり、魚粉を追加できるように添えられたり、黒七味があったりと、工夫が見られる。
麺のほうは、コシが強いというよりは、硬いといったほうが良い感じ。もう少し茹でてもいいのでは?
大盛を頼んだのだが、量は普通のつけ麺屋の普通盛ぐらいのボリューム。やや物足りないぐらいか。
あと、水切りが足りない。皿の下にたっぷり水が溜まっていた。
麺のほうはやや不満であったが、スープはかなり高得点。スープ割りをして最後まで飲み干す。
これは、もう一度行きたいと思わせる味であった。
いつも混んでいるやすべえに行くなら、こちらのほうが手軽で良いかもしれない。
しかし、近所にはすずらんもあるしな~。
つけ麺激戦区の渋谷で、この店が生き残れるかどうか……
そして、相変わらず山頭火はガラガラであった。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【食事】 ハゼ釣りリベンジと天ぷら(2013.08.11)
- 【食事】 函館の朝食バイキング(2013.07.18)
- 【食事】 函館・活きイカ三昧(2013.07.16)
- 【食事】 豆とサザエとしらす(2013.04.07)
- 【食事】 アヒージョおいしい(2012.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント