« 【TRPG】 エムブリオマシンRPGをコンベンションでプレイした | トップページ | 【雑談】 池袋パセラでアニソンカラオケ »

2007年9月26日 (水)

【食事】 渋谷で渋い食材を食す

 仕事で渋谷へ。
 いつもはラーメン食べて帰るだけだが、今日は打ち合わせ相手と呑み会。
 渋谷の飲み屋には明るくないので、お店は相手まかせ。
 カウンターとテーブルふたつぐらいの、夫婦ふたりで切り盛りしているこじんまりとした飲み屋を紹介してもらう。
 二人連れだったのでカウンター席に座り、とりとめもないことを話しながら二時間ほど飲む。
 メヒカリの塩焼きがあったので、酔いにつられて「メヒカリってのは昔は捨てていたんだけど、最近になって人気が出てね……」なんて、つまらない薀蓄を話していたら、おかみさんに聞かれていて、「お客さんグルメだね」と、からかわれてしまう。
 メヒカリは小骨が多いが、ほくっと塩焼きにしてあるものなら、少々下品ではあるが手をつかって食べれば、ぽろっと白身がうまく取れる(骨ごと食べるほど私の食道は強くない)。味のほうはキスにも劣らない白身魚の上品な味わい。皮についた塩かげんが良い塩梅で、日本酒が進む。
 そろそろ〆ようかというときに、おかみさんが衣被をゆがきおえてざるに盛っている。衣被というのは、小さなサトイモのようなもの。私の家ではあまり食べない食材なので、つい注文をしてしまう。
 手で皮をつかんで押すと、中身がぽんと飛び出してくる。非常に素朴な味わいで、季節の食べ物ではあるが、かなりお腹一杯になっていたときの〆にはちょっとヘビーであった。

 ところで、この飲み会で感じたことであるが……
 これまで、私は「よく食べるひと」だと思っていた。
 しかし、それはまわりの友人たちもそれなりに食べるもので、そう感じていただけで、もしかすると私は「大喰らいなやつ」に分類される人間なのかもしれない。その証拠に連れの人は、私が頼んだ料理はすべて一口づつしか食べないで、あとはすべて私が食べていた気がする。
 後日、友人にそのことを話してみたら「いまさらなにいってるんだ」と、ばっさりと斬られてしまった。昇天。

|

« 【TRPG】 エムブリオマシンRPGをコンベンションでプレイした | トップページ | 【雑談】 池袋パセラでアニソンカラオケ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【食事】 渋谷で渋い食材を食す:

« 【TRPG】 エムブリオマシンRPGをコンベンションでプレイした | トップページ | 【雑談】 池袋パセラでアニソンカラオケ »