【TRPG】 まれびとの長い一日 その1
TRPG関連のお知り合いから「美味い酒を飲ましてやる」とお誘いを受けて、湯河原で開催されたTRPG合宿にお邪魔することにする。
朝6時前に起床して、土曜日の都庁前に集合。
土曜の都庁は閑散としており、巨大ビルの前で自分ひとりだけが立っているのは、なんか気持ちが良い。
移動は自動車。ゆったりスペースの良い車。DVDも見られる。素晴らしい。
最新版のボトムズDVDを鑑賞しながら、お酒のプロのかたからいろいろ面白い話を聞かせていただく。
今度は、車の中ではなく、実物を呑みながら聞かせていただきたいものである。
さて、宿に到着。
なかなか立派なお宿。
我々の年末合宿で5人でゲームをしている部屋よりも広い部屋に、2人で泊まるという贅沢さ。
しかし、それはそれ、ゲーム合宿だから宿でのんびりする暇も無く、開会式を終えたら、すぐにゲーム開始である。
私はクトゥルフ神話TRPGのキーパーをさせていただく。
シナリオは私のサイトにも載せている「まれびとの島」だ。
ひさしぶりにキーパーをするシナリオだが、合宿用として長編の食い応えのあるものを用意した。
しかし、それがこのような悲劇を生むとは、そのとき誰も予想はしていなかったのだ……
シナリオの内容は、サイトのほうを参照してもらうとして――問題はシナリオの終了時間である。
夕方4時から開始して、終了したのは翌朝の8時。
16時間かかったよ、終わるのに……(途中2時間ほど夕食と温泉タイムがあったが)
なんというかね……学生じゃないんだから、もっと余裕をもって遊びなさいって。
別にシナリオが停滞しているとかはなかったのだが、念密な情報収集と、キャラロールプレイの両方を大事にするプレイヤーたちが集まったので、私の想定するプレイ時間の倍かかってしまったというのが乱暴な総論であろうか?
「まだ事件が起きてないのに、犯人を推理するのはやめなさい」という台詞を身内のプレイヤー以外に言ったのは始めてかも。
ひとつ情報を出すと、そこから十の推理を導き出すので、無限にプレイ時間が増えていく感じ。
そして、事件の謎をバリバリ解きながらも、NPCの少女にはきっちりと「萌え」な反応を期待する女性プレイヤーたち。
いったいどこまで貪欲なんだね、きみたちは?(笑)
ただ、常識を外れたプレイ時間になってしまったのは、やはり私のミスだったと思う。
もっと、取り回しのしやすい情報量少なめのシナリオを用意していくべきだったろう。
おかげで、せっかく遠方から沢山の人が集まった合宿だったのに、プレイヤーたちを私のゲームにずっと拘束することになってしまった。
他の人たちと交流する時間も欲しかっただろうに、申し訳ないことをしてしまったと反省している。
さて、朝8時にゲームを終了して、私が宴会部屋に向かうと……そこにはテーブルに並ぶ日本酒たち。
ただし、その席に座る者は無し。
部屋の隅で、細々とボードゲームをしている人たちに尋ねる。
「あれ、宴会は終わったの……」
「はぁ、何時だと思ってるんだ?」
ああ、みんながアホな子を見る目で見ているよ、ママン。
しかし、負けるものかとテーブルの前にどかりと腰を下ろすと、一升瓶と湯呑みを両手に持って、冷酒を一気にあおる。
「俺たちの夜はまだ終わってないZE☆!」
閉会式までタイムリミット1時間……そうさ、俺たちはイッキに呑みぬけたさっ! みんなの呆れた顔が良い肴だぜ。はははっ……
ちなみに写真は、その日、用意された酒のごく一部。
朝日に照らされて、やたらと明るい部屋が目にまぶしい。
〈つづく〉
| 固定リンク
「TRPG」カテゴリの記事
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.153』に「1/10スケール・クトゥルフ神話TRPG」が掲載(2017.06.08)
- 【TRPG】 クトゥルフ神話TRPGリプレイ 明日同時発売(2017.05.30)
- 【TRPG】 ゴールデンウィークに『リアル・クトゥルフ神話TRPG』開催(2017.04.26)
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.151』に記事を書きました(2017.04.11)
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.150』に記事を書きました(2017.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
16時間!それはそれは、GMお疲れ様です。
「まれびとの島」はプレイヤーとして楽しませていただいた覚えがあります。
終盤、PC間でまっぷたつに意見が別れました。世界的にみて人間と彼ら、どちらが生命を大切に扱っているかとか、犠牲者の気持ちを考えようとか、散々議論しましたが決着はつかず…
…結局NPC含めた多数決と言いますか、武力をちらつかせて一方の意見を押し切ってしまいました。
そして、我々は村人達に温かく見送られて帰って来ました。
投稿: 書店員K | 2008年4月 9日 (水) 02時22分
あのシナリオに登場する連中は、ただ詭弁を弄しているだけですから、すぐに彼らの理屈の穴など見つかるはずかと思うのですが……
PC間で議論が発生とは、いったいどうしちゃったんでしょう?
16時間プレイのときは、さくさくっと彼らの化けの皮を剥いでいました。
というより、かなり序盤から信じていなかったというべきか……
投稿: 内山靖二郎 | 2008年4月 9日 (水) 21時58分