【TRPG】 キーパー油断大敵
新宿でクトゥルフシナリオのテストプレイをする。
前回、普通にキーパーすることができたので、気楽に微調整という気持ちでプレイしたのだが、どうにもぐだぐだな展開になってしまって、参加したくださったプレイヤーには申し訳ないことをしてしまった。
やはりTRPGというのはプレイヤーの性格によって、大きく左右されるものなのだなといまさらながらに再認識させられる。
今回のシナリオは特に探索者の行動によって大きく展開が変化するものだったので、そのへんの気遣いが甘かった。
なんか数年ぶりのダメダメなキーパーだったと、深く反省。
次は本番なので、気を引き締めてキーパーをしよう。
呑み会は鶏料理の美味しい、おきにいりのお店に。
ちょっと狭いのが難点だが、座席を予約しておいたので、まあ許容範囲の席をキープできた。
おすすめは焼き鳥と手羽先揚げであるが、鶏の内臓刺しもイケる。
サツマイモのサラダは、髪の毛のように細いサツマイモを揚げた、さくさくした料理。サラダというよりは、スナック感覚。なんかみんな気に入って、箸休めのサラダなのに、追加オーダーしてしまうぐらい。
あと、鶏肉のバルサミコソース焼きは、とても濃厚な味わいで、洋風なのに焼酎に合うつまみ。私のおきにいり。ただし、らき☆すたネタは禁止。
ゴーヤ入りオムレツというのを頼んだのだが、オムレツはふわふわ甘くて美味しいのに、その中にごりっと固くて苦いゴーヤが隠れているのはなんのトラップかと。
いや、ゴーヤは嫌いじゃないんだけど、オムレツのようなふわふわ系のキャラとはからまないでいいよ。もっと硬派な食材とからんでいてくれ。
お酒は焼酎をボトルで頼むという、ダメ人間まっしぐらコース。
頼んだのは、泡盛の春雨カリー。
続けて、麦焼酎の泰明。
グラスに氷を4割、焼酎を4割、ソーダを2割ぐらいのバランス。呑み終わる頃に、氷が半分溶けているぐらいがちょうど良い。
4時間近く居座って、山ほど鶏肉を食べて、焼酎ですっかり酔っ払って解散したのだが、例によって別れ際の記憶がすっ飛んでいる……我ながら恐ろしい。
★拍手レス
>新・神様のお気に入り (仮)についてクワシク
公式発表がまだなので、私の口からはなんとも……もうしばしお待ち下さい。
>ご自愛を。ちなみに○○○でも○○○○はNGでしたよ。
ご指摘に従い、訂正しておきました。
| 固定リンク
「TRPG」カテゴリの記事
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.153』に「1/10スケール・クトゥルフ神話TRPG」が掲載(2017.06.08)
- 【TRPG】 クトゥルフ神話TRPGリプレイ 明日同時発売(2017.05.30)
- 【TRPG】 ゴールデンウィークに『リアル・クトゥルフ神話TRPG』開催(2017.04.26)
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.151』に記事を書きました(2017.04.11)
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.150』に記事を書きました(2017.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント