【TRPG】 クトゥルフ有名人集計結果
某所でクトゥルフの有名なクリーチャーのアンケートを取りました。その集計です。
なお、クトゥルフとダゴンとディープワンは殿堂入りとして、アンケート対象から外されていますのでご注意をば。
●ニャルラトテップ 12票
断トツの一位ですね。
非常に強烈なワイルドカードなので、私は意識してシナリオには登場させないようにしているのですが、この知名度を考えると、方向性を改める必要があるかも。
ただ、便利すぎるので気をつけて使わないと、「はいはい、空が青いのも、猫がにゃあと鳴くのも、すべてニャル様のせいなんだよね」といわれそうで怖いです。
●ティンダロスの猟犬 4票
●グール 4票
ティンダロスの猟犬は、やはりあの特有の設定が印象深いのでしょうね。私も大好きです。
ただ、登場させると、その後始末が難しいので、なかなか使いづらい神話生物です。
比叡山炎上で1ラウンドもかからずに瞬殺したのは良い思い出。
グールは他のゲームに登場しているからという理由が多かったような。
でも、私はクトゥルフ神話のグールは好きです。いろいろ細かいことをつきつめて考えていくと、なかなか奥の深い種族なので。
ドリームランドのグールたちは、とても愛せます。
●ガタノソア 3票
●ハスター 3票
●ショゴス 3票
●ミ=ゴ 3票
ガタノソアは完全にウルトラマン効果ですね。
確かに怪獣っぽい、悪そうな名前です。
ハスターは、ケイオスシーカーシリーズで知名度アップ?
召還方法が九つのモノリスを用意するという見た目にもわかりやすいものなので、ハスター信者を出すシナリオが多いのかも。私も何度か利用しました。
ショゴスは私の大好きな神話生物。ご奉仕、ご奉仕!
ショゴス丼とかで有名かと思ったら、意外と票は集まりませんでした。残念。
ミ=ゴはTRPGでの、やられキャラとしての立ち位置で知名度が高い?
小説のオチも有名ですけどね。
●アザトース 2票
●シュブ=ニグラス 2票
●ヨグ=ソトース 2票
●バースト 2票
有名神性の三本立て。
こいつを登場させてもプレイヤーが納得して狂ってくれるようなシナリオを作ることができたら、キーパーも一人前でしょう。私は怖くてなかなか登場させる勇気はありません。
でも、コンベンションなどでは派手なシナリオのほうが喜ばれるので、時々、登場させたりしてしまいます。
バーストは実在の神様だからという理由でしょうかね。猫耳です、猫耳!
一回だけオリジナルシナリオで登場させたことがありますが、仲間内には非常に不評でした。私はたいへん満足なシナリオでしたが。
バーストの回避は宇宙一ィィィィッ!
以降、1票だけのかたがた……
●アトラク=ナチャ
●イスの偉大なる種族
●イタクァ
●ウェンディゴ
●ツァトゥグァ
●ビヤーキー
●古のもの
イスの偉大なる種族と古のものは、私のSFマインドがビンビンして大好きな神話生物です。
ただ、設定がややこしいので、初心者さん相手にはなかなか出しづらいのが難点。
ツァトゥグァは信仰したら見返りをくれる優しい神様なので、信者を出しやすい神様ですね。
このアンケートで名前の出た神話生物の中では、アトラク=ナチャだけがオリジナルシナリオで登場させたことがないのですね。
特に深い理由はありませんが、なぜか使ったことがありません。
そんなわけで、今回の結果は、今後のシナリオ作りの参考とさせていただきます。
みなさま、ご協力ありがとうございました!
| 固定リンク
「TRPG」カテゴリの記事
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.153』に「1/10スケール・クトゥルフ神話TRPG」が掲載(2017.06.08)
- 【TRPG】 クトゥルフ神話TRPGリプレイ 明日同時発売(2017.05.30)
- 【TRPG】 ゴールデンウィークに『リアル・クトゥルフ神話TRPG』開催(2017.04.26)
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.151』に記事を書きました(2017.04.11)
- 【TRPG】 『Role&Roll Vol.150』に記事を書きました(2017.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント