【雑談】 池袋DVD映画鑑賞会+α
例によって、池袋のカラオケボックスにてDVD映画の鑑賞会を行う。
今回のセレクトは案外まとも。
◆スクリーム
有名なホラー映画。
よく考えると、まだ見ていなかった。それにしても、もっと古いかと思ったら1996年の作品なのね。
アメリカのとある田舎町ののアホな高校生たちが、無差別殺人鬼に殺されまくるというベタな作品。
この作品の特徴は、登場人物がホラー映画ファンで、ホラー映画のお約束を話題にしながら、劇中の事件について語るなところである。
そして、そのお約束どおり殺されたり、殺されなかったりする。
「こいつ死ぬだろ!」とか「生き延びた~!?」とか大騒ぎして観るのが楽しい。
あと、高校生たちがホラービデオを観るシーンがあるのだが、それが実に楽しそうでうらやましい。
ビールをラッパ飲みしながら、登場人物が死ぬと「YES! YES!」とガッツポーズをする姿には親しみを感じる。
肝心の内容も案外と良く出来ていて面白かった。
続編が出ているようだが、2を観てがっかりするというイベントをしたいのだが、友人はあまり乗り気ではない様子。うーん。
◆スピード・レーサー
ハリウッドで作られた、マッハGOGOGOの実写映画版である。
まったく期待していなかったが、こちらもまた案外と良く出来ていて満足の出来である。
なんか話の筋が無駄に込み入って、場面や時系列がガチャガチャ入れ替わるのは見づらいのだが、それらよりも映像的な楽しさを重視したい。
私的には、主人公のお父さんが無駄に喧嘩が強いところがツボにはまった。
原作のほうは小さい頃に見ただけなのでよく憶えていないのだが、秘密兵器は健在であった。あまり使用しなかったけどね。
その後、ここには書けない失われつつある昭和の娯楽文化を楽しみ、池袋の人生横丁のほうへと移動。
残念ながら人生横丁はなくなってしまったが、まだまだ味わい深い町並みは健在。
ただ、あまり人には聞かれたくない話をするので、店の人との距離が近い店は避けて、普通の焼きトン屋へ。
だいぶ腹が減っていたので飲みもそこそこに、焼きトン+おでんフルコースを一気に喰らい尽くす。
ようやく人心地ついたと思ったら、なんとこの日は21時で店じまいとのこと。なんやねん!
しかたないので、喫茶店代わりに帰り道途中のマックにふらりとよって「スーパーロボット大戦K」について語り明かした。
| 固定リンク
「雑談」カテゴリの記事
- 【雑談】 「ひきだしの中身」の文字化けを改善(2016.07.18)
- 【雑談】 江戸川放水路のハゼ釣り(2013.07.14)
- 【雑談】 これからゲーム合宿(2012.12.31)
- 【雑談】 山梨の博物館めぐり(2012.10.23)
- 【雑談】 大宮五所大神の丸石に秘められた真実(2012.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント