« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月29日 (水)

【小説】 ライトノベル・フェスティバルに参加します

 5月3日に秋葉原で開催されるライトノベル・フェスティバルにゲストとして参加させていただきます。
 ライトノベルが好きなかたたちが集まって、いろいろな企画を楽しもうというイベントだそうです。
 SF大会のラノベ版みたいなものでしょうかね?

 まあ、ゲストといっても、私は「聖剣の刀鍛冶(祝アニメ化決定)」の三浦さんのおまけなんですが……。
 とりあえず、三浦さんの隣で生暖かく見守っていれば良いらしいので、頑張ってニヤニヤしてきます(笑)。

 もしも、ここを読まれているかたで参加されるかたがいらっしゃいましたら、どうぞ当日はよろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月27日 (月)

【TRPG】 クトゥルフオンリーコンに参加したよ

 四ツ谷で開催されたクトゥルフオンリーコンに参加してきた。
 前回の飲み会で「今度はキーパーをする」と約束してしまったので、今回はキーパーとして参加する。
 もう何回もやっているシナリオだったので、特に問題もなくマスタリングできたかと思う。

 さて、当日はたくさんお酒をいただきました。Photo
 みなさん、ありがとうございます。
 大切にいただきます。

 内山の半分は、みなさんの優しさでできています。
 ちなみに、残り半分はお酒だったりします。

★拍手レス
>神様妖怪ハーレムENDキボン>もふもふ>向こうの世界と人間の世界の狭間にある者って感じで不老化して

 はてさて、どこに流れ着くのやら。
 それは私にもわからなかったりします(笑)
 これからもどうぞ応援よろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月21日 (火)

【小説】 「もふもふっ 珠枝さま!3」が近日発売です

 私の小説「もふもふっ 珠枝さま!3」が、4月24日に発売予定です。
 リプレイを含めるとこれで10冊目の単行本です。めでたいめでたい。
 さて、今回はタイトルに相応しく、シリーズを通じて特盛マックスのもふもふをお送りいたします。
 もう、もふもふの間に物語を進めているのではないかというぐらいの勢いでもふもふなのですぞ。
 あと、いままでちょっと影の薄かったマドカと瑞穂も、かなり活躍しています。
 全国に6人ほどいるらしい瑞穂好きのかたは、必見です。

 頭を使わず、もふもふ脳で読める小説ですので、ゴールデンウィークのお供にしていただければと思います。
 どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年4月10日 (金)

【雑談】 池袋DVD映画鑑賞会+α

 例によって、池袋のカラオケボックスにてDVD映画の鑑賞会を行う。
 今回のセレクトは案外まとも。

◆スクリーム
 有名なホラー映画。
 よく考えると、まだ見ていなかった。それにしても、もっと古いかと思ったら1996年の作品なのね。
 アメリカのとある田舎町ののアホな高校生たちが、無差別殺人鬼に殺されまくるというベタな作品。
 この作品の特徴は、登場人物がホラー映画ファンで、ホラー映画のお約束を話題にしながら、劇中の事件について語るなところである。
 そして、そのお約束どおり殺されたり、殺されなかったりする。
「こいつ死ぬだろ!」とか「生き延びた~!?」とか大騒ぎして観るのが楽しい。
 あと、高校生たちがホラービデオを観るシーンがあるのだが、それが実に楽しそうでうらやましい。
 ビールをラッパ飲みしながら、登場人物が死ぬと「YES! YES!」とガッツポーズをする姿には親しみを感じる。
 肝心の内容も案外と良く出来ていて面白かった。
 続編が出ているようだが、2を観てがっかりするというイベントをしたいのだが、友人はあまり乗り気ではない様子。うーん。

◆スピード・レーサー
 ハリウッドで作られた、マッハGOGOGOの実写映画版である。
 まったく期待していなかったが、こちらもまた案外と良く出来ていて満足の出来である。
 なんか話の筋が無駄に込み入って、場面や時系列がガチャガチャ入れ替わるのは見づらいのだが、それらよりも映像的な楽しさを重視したい。
 私的には、主人公のお父さんが無駄に喧嘩が強いところがツボにはまった。
 原作のほうは小さい頃に見ただけなのでよく憶えていないのだが、秘密兵器は健在であった。あまり使用しなかったけどね。

 その後、ここには書けない失われつつある昭和の娯楽文化を楽しみ、池袋の人生横丁のほうへと移動。
 残念ながら人生横丁はなくなってしまったが、まだまだ味わい深い町並みは健在。
 ただ、あまり人には聞かれたくない話をするので、店の人との距離が近い店は避けて、普通の焼きトン屋へ。
 だいぶ腹が減っていたので飲みもそこそこに、焼きトン+おでんフルコースを一気に喰らい尽くす。
 ようやく人心地ついたと思ったら、なんとこの日は21時で店じまいとのこと。なんやねん!
 しかたないので、喫茶店代わりに帰り道途中のマックにふらりとよって「スーパーロボット大戦K」について語り明かした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 9日 (木)

【食事】 涼伴黄瓜を作る

 最近、はまっている中華料理屋で出される料理に「涼伴黄瓜」というものがある。
 キュウリの塩もみをニンニクとショウガとごま油であえた料理だ。
 油っこい料理を食べたあとの箸休めに、酒のつまみにちょうどよい。

 家で回鍋肉を作ったときに、なんとなくつけあわせに作ってみた。
 キュウリを包丁で切らずに、瓶などでた叩きつぶしたあと手でちぎるのがコツである。
 ……なんと、店と同じ味がする。
 店で食べたときは「旨いなぁ」と喜んでいたが、こうも簡単に家で作れると知ると、なんかありがたみが薄れるな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年4月 6日 (月)

【TRPG】 ドリームランドリプレイ第四話

 そろそろ、「ラヴクラフトの幻夢境」に掲載されていたシナリオをプレイされたかたも、ちらほらといらっしゃるのではないでしょうか?

 短期連載中のドリームランドリプレイの第四話が掲載されている「Role&Roll Vol.55」が、4月10日に発売予定です。

 これにてドリームランドリプレイも最終回。

 下記はオフィシャルサイトの紹介文です。

------------------

猫の街ウルタールに到着した探索者は、さらわれたマドンナのベルを探して、この土地に隠された忌まわしき過去を暴くこととなる。誰もが口にすることすらはばかる黒き森には、いったい何が潜んでいるというのか……?

------------------

 いよいよウルタールに到着した探索者たちが、猫たちともふもふしながら、おそるべき陰謀を調査するといった内容です。

 今回のリプレイ記事は、ちょっとだけ増ページしているはずなので、お楽しみに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年5月 »