« 【小説】 第四十八回日本SF大会にゲスト参加 | トップページ | 【TRPG】 虹の水晶宮 最終回前夜 »

2009年5月13日 (水)

【雑談】 こねこねするのが楽しい

 最近、小麦粉をこねこねする料理が楽しい。
 ただこねて、中に適当な食材を刻んだものを入れてフライパンで焼くとおやきになる。挽肉とか高菜を入れるとおいしい。キムチもなかなか。
 ふくらし粉をいれて、そのまま蒸すとマントウだ。豚の角煮を挟んで食べたりするとおいしい。冷めるとまずいので急いで食べる。
 その生地に挽肉をいれて蒸せば、肉まんとなる。干ししいたけを入れるとおいしい。オイスターソースが隠し味。すると、中華街で食べる肉まんと変わりのない味がする。驚きのうまさ。

 小麦粉をこねこねするのも楽しい。
 ただの粉末が水を入れるだけでひとつの生地にまとまっていく様がよい。
 さらに、しばらく寝かせておくと、もっちりとした生地になっているところが愛らしい。
 イーストなどを入れて発酵させるまでにはいたっていないが、いまはこれで満足。

 ただ、ついついいつも大量に作ってしまう。
 山盛りの肉まんと格闘して、満腹で動けなくなったりしているのはご愛嬌ということで。

★拍手レス

>目指せもふもふマスター!~(前奏)~たとえ火の中(以下略

 石の怪、いわおとしだっ!
 なにっ、出せないだと!?

>珠枝さまが巨大化してスーパーロボット大戦に殴りこみをかけるのはいつになりますか?

 珠枝いわく、ロボットはゴツゴツしていて嫌だそうです。フルメタルパニックのボン太くんならいいんですけどね。

>SF妖怪

 妖怪を科学で探求すれば、それはSFですね。

>智宏の「眼」は至高の光物ですからヤタガラス三姉妹が智宏に惹かれるのは当然ですね……ちなみに智宏に付いた状態の「生きた」眼で無いと濁ってしまうので、智宏本体とセットじゃないと意味ありませんよ(笑)

 なるほど……面白い解釈ですね。ちょっと怖い感じがしますけど。

|

« 【小説】 第四十八回日本SF大会にゲスト参加 | トップページ | 【TRPG】 虹の水晶宮 最終回前夜 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【雑談】 こねこねするのが楽しい:

« 【小説】 第四十八回日本SF大会にゲスト参加 | トップページ | 【TRPG】 虹の水晶宮 最終回前夜 »