« 【食事】 スガキヤのラーメンフォーク | トップページ | 【雑談】 そろそろSF大会が近づいてきましたが »

2009年6月29日 (月)

【雑談】 ガンダムお台場に立つ(気の利いたタイトルを考えるのはあきらめた!)

 お台場で組み立てられている、等身大ガンダムを見に行ってきた。
 公開されたら混みそうなので、いまのうちにと思って。
 ゆりかもめの駅から見ると、こんもりした林の中にひょこっとガンダムが顔を出している……なんという非現実感。
 ipodで「哀戦士」を聴きながら、展示されている公園へと向かう。
 歩みも自然と早くなるってものだ。

 さて、林を抜けると、広い円形広場にドーンとガンダムが立っていた。
 さすがに圧巻だ。
 ただ、公園に牛糞のような臭いが漂っていたのはなぜだろう……近くに牧場があるのか?
 いやいや、そんなことはどうでもいい。
 ガンダムだよ、ガンダム!01
 前評判通り、ちょっと顔が大きいな。
 ただ、下から見上げるとちょうど良いというのは納得。
 さすがにディテールはすさまじい。まさしく究極のガンプラ。
 もっとも、塗装が塗装だけに、あまり重量感というか、リアル感というか、そういうものはあまりない。やはり非現実的な存在という印象。

 等身大で見ると、やっぱりこの兵器はでかすぎる。
 でも、このサイズであっても、コアファイターがかなり小さいような。
 そして、こんな巨大兵器に吸着爆弾ひとつで挑んだワッパ部隊は、すごい勇気だと感心させられる。
 あと、これを整備していたホワイトベースのクルーにもご苦労様といいたい。
 02 うーん、やはり実物大で見ると、いろいろイメージが沸くなぁ。
 想像だけでは達せないかもしれない世界がわずかな時間で見えてくる。すばらしい。

 さて、現実世界に戻る。
 公開前だというのに、ネットで評判になったせいか、たくさんの人が見物に来ていた。
 なにかのついでに見に来たという感じではなく、明らかにガンダム目当てという人が多い03 感じ。
 そして、みんな楽しそうにカメラ撮影をしている。私もバシャバシャ撮ってきた。
 足下で作業しているかたがたの大きさを見ると、ガンダムの巨大さがわかることだろう。
 とにかく、ガンダム好きなら、一度見ておいて損はない完成度であった。
 夜にライトアップされたガンダムも見てみたいものである。

★拍手レス

>カムバック兼康!

 真希が智宏にデレるようになったら、あわてて出てくるかも。

>智宏だけうらやましいぞ!
>もっと男出せ~(泣)

 ここは数少ない男子キャラの辰則に頑張ってもらうしか……

>>特に麻婆豆腐の味の変化がすごい。
>うちの近所の店も麻婆豆腐の味がしょっちゅう変わります。店があるのは馬場ですが。

 それほど工程が難しい料理ではないと思うんですけどねー
 店の味を守るというより、自分の好みで適当に作っているとしか思えません。

>>無口でちっこくて、それなのにいつもモグモグなにか食べている女ジジ
>じゃあ自分はお姉さんキャラのクラウディオで!

 ツンデレだけど子供好きなルチアーノ。
 色っぽくて遊んでいるイメージだけど、惚れた相手には一途なヴィート。
 うん、いける、いけるぞっ!

|

« 【食事】 スガキヤのラーメンフォーク | トップページ | 【雑談】 そろそろSF大会が近づいてきましたが »

雑談」カテゴリの記事

コメント

世代的にガンダムよりパトレイバーなんですが、やっぱ心動かされますね。
連邦軍野戦基地という設定で、周りに車両やテント張って、空爆防止の為にガンダムに偽装施して、ガンダムRPGをやる・・・
男のロマンです!^-^

投稿: やまさん | 2009年6月29日 (月) 16時39分

 パトレイバーも実物大を都庁前に置いたら、どんだけ無茶な設定だったかが実感できると思いますよ。
 よくもまあ、あれを乗せてトレーラーは道路を走っていたなと。

投稿: 内山靖二郎 | 2009年7月 1日 (水) 01時25分

それをいっちゃ、EVAなんて無茶苦茶の極みですよ^-^

投稿: やまさん | 2009年7月 1日 (水) 15時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【雑談】 ガンダムお台場に立つ(気の利いたタイトルを考えるのはあきらめた!):

« 【食事】 スガキヤのラーメンフォーク | トップページ | 【雑談】 そろそろSF大会が近づいてきましたが »