« 【小説】 新シリーズ「わるぷるキス!」が近日発売です | トップページ | 【TRPG】 JGC2009にゲスト参加しますよ »

2009年8月13日 (木)

【TRPG】 Role&Roll Vol.59に記事を書きました

 発売中の「Role&Roll Vol.59」に『クトゥルフ神話TRPG』の記事を書きました。
 いまいちわりづらい『クトゥルフ神話TRPG』の近接戦闘ルールを中心に、ケイオシアム社とのメールやりとりで判明したことなどをまとめたものです。
『クトゥルフ神話TRPG』において戦闘ルールなどそれほど重要ではない……というのは建前。
 実は本場のシナリオをプレイすると、戦闘ばかりやらされるので結構重要です。特に、サンディ・ピーターセンやキース・ハーパーなど大物デザイナーのシナリオほど厳しかったりして。
 まあ、そういうときは近接戦闘なんて甘っちょろいことはしないで、常に銃器を装備しているわけですけどね。

 そんなわけで、よかったら読んでみてください。
 一応、これがケイオシアム社の考える『クトゥルフ神話TRPG』の戦闘ルールだということで。

|

« 【小説】 新シリーズ「わるぷるキス!」が近日発売です | トップページ | 【TRPG】 JGC2009にゲスト参加しますよ »

TRPG」カテゴリの記事

コメント

タイトルの写真が渋谷の路地裏なら話題性2割り増しでしたねww^-^

クトゥルフの場合は戦闘=死亡というイメージが濃くて、結構曖昧な感じで扱われてきたんで、やはりこういう公式?定義はありがたいです。 

投稿: やまさん | 2009年8月13日 (木) 15時24分

 戦闘するたびに死んでいたら、アメリカの市販シナリオなんてプレイできませんよ。
 私の経験だと、シナリオの1/3ぐらいが、神話生物か狂信者を射殺して逃げなさいみたいなシナリオですので……

投稿: 内山靖二郎 | 2009年8月14日 (金) 13時17分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【TRPG】 Role&Roll Vol.59に記事を書きました:

« 【小説】 新シリーズ「わるぷるキス!」が近日発売です | トップページ | 【TRPG】 JGC2009にゲスト参加しますよ »