【食事】 生サンマと生シラス
池袋の行きつけの焼きトン屋で飲み会。
まあ、モツ煮と焼きトンが鉄板なのはいつものことだけど、今日は生サンマと生シラスの刺身が入っていたので、そちらも食する。
「クーラーがいらなくなってきたなー」という季節になったら、サンマの刺身が食べたくなる。
この前、別の店で食べたときは、ちょっと身が薄くていまいちであったが、今度は身がよく太っていてよい感じ。
見た目も新鮮そうだ。
アジの刺身よりも濃厚で、ちょっと癖のある脂の味わいがサンマの刺身の魅力。
トータルでいえばアジのほうが軍配があがるけど、季節モノとしてはサンマも良いのです。
生シラスのほうは、ねっとりとして、そのままの姿でなめろうのような味わい。
日本酒が飲みたくなる……けど、ここは焼きトン屋なので、あえてホッピーで押す。ぐいぐいと押す。
話題としては、アフタヌーンで連載中、ゼルダ編になってギュンギュン面白くなってきた「ナチュン」のことなど。
基本的に、私ひとりで盛り上がっている。
でも、面白いのですよ。
豚の文明開化とか、アフリカの宗教戦争とか、バチカンのもっともらしい噂話とか。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【食事】 ハゼ釣りリベンジと天ぷら(2013.08.11)
- 【食事】 函館の朝食バイキング(2013.07.18)
- 【食事】 函館・活きイカ三昧(2013.07.16)
- 【食事】 豆とサザエとしらす(2013.04.07)
- 【食事】 アヒージョおいしい(2012.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いかにも食欲そそられる画像ですね。
お礼にバチカンネタひとつ提供します。
何気にバチカンはゴルゴ13の依頼者ベスト10に入る程仕事を依頼してる。
たぶんCIAみたいな政府機関を除けば、もっとも数多くの依頼をしてると思います。
投稿: やまさん | 2009年9月19日 (土) 14時40分
サンマの刺身おいしそうですね。
刻みネギがたっぷり添えられてるのもいい!
ただ、横にあるレモン(?)は不思議ですね。すだちなら分かるんですけど。
投稿: 猫丸 | 2009年9月20日 (日) 05時11分
>やまさん
バチカンは実働部隊を持たない巨大政治結社という感じですからね。ゴルゴ13みたいな精鋭が必要なのかも。
>猫丸さん
そんなに行儀の良い店ではないので、「なんか色が寂しいから、レモン乗せちまえ!」みたいな感覚だったのでしょう。
いろんな料理に不作法にレモンが乗っていますが、私たちは飾りとして無視しています。絞ったりはしません。
投稿: 内山靖二郎 | 2009年9月20日 (日) 09時28分