« 【食事】 あんこう鍋と白子ポン酢 | トップページ | 【食事】 テキーラとクトゥルフテストプレイ »

2009年12月 3日 (木)

【食事】 ウェイパー実験中

 私は日常的に料理を作る。
 中でも中華料理はよく作る。
 中華料理というと、中華スープが重要。
 なにか煮込むときには、中華スープとかレシピにさらっと書いてあったりする。
 これまではお徳用の鶏ガラスープの素を使用していたが、巷で局所的に噂になっているウェイパーという中華スープの素を買ってみた。
 真っ赤な缶に、半練り状の固形物がみっしりと詰まっている。これをスプーンで削りながら使用する。
 使い勝手は非常に悪い。
 とりあえず、お湯で溶くだけでスープになるらしい。
 そこでウェイパーとワカメと胡椒を入れた器に、お湯を入れてみたら……あら、美味しい。
 普通にワカメスープの味がする。
 量もちょっとしか必要なく、コストパフォーマンスもよさげ。

 あとは、麻婆系や、旨煮系のスープに。
 他にもダシの素代わりに中華風野菜漬けに使用したりと、いろいろ汎用性は高い。
 これは割と正解かも。

 ただ、このウェイパーは後味が残る。
 悪くはないのだが、食べた後、しばらくウェイパーの味が口の中でもにゃもにゃしている感じ。

|

« 【食事】 あんこう鍋と白子ポン酢 | トップページ | 【食事】 テキーラとクトゥルフテストプレイ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【食事】 ウェイパー実験中:

« 【食事】 あんこう鍋と白子ポン酢 | トップページ | 【食事】 テキーラとクトゥルフテストプレイ »