【食事】 タイ料理のランチ
月イチゲーム会のため新宿へ。
ランチはタイ料理屋の「クルンテープ2」に行く。
なんちゃってアジアン料理ではなく、タイ料理特有のテーブル調味料などもきちんとそろっていて、なかなか本格的だったりする。
いろいろ目移りをしたが、これまで食べたことがなかったパッタイをチョイス。
タイの焼きそばということであったが、食べてみたらまったく想像と違っていた。
米粉の麺であり、小麦粉の焼きそばとはまったく違う食感。
よく言えばもっちり。悪くいえばべたつく。
歯ごたえのない焼きビーフンみたいなものか。
パッタイだと名乗らなかったら、麺を茹ですぎた失敗した料理と思っちゃいそう。
タイ料理らしく、酸っぱくて甘い。あと、砕いたピーナッツが入っているのが独特の味わいを醸し出している。
米粉を使っているせいか、見た目よりも非常に腹持ちが良い。
皿一枚でおなかいっぱいになってしまった。
あと、期待していたのはトムヤムクン。
実は私の好物である。
ランチのおまけみたいなスープだったので、正直なところ、具が寂しかったが味はちゃんとしていた。
友人たちの評判も上々で、なかなか良いお店であった。
次はもっと香草たっぷりの料理を試したいかな。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【食事】 ハゼ釣りリベンジと天ぷら(2013.08.11)
- 【食事】 函館の朝食バイキング(2013.07.18)
- 【食事】 函館・活きイカ三昧(2013.07.16)
- 【食事】 豆とサザエとしらす(2013.04.07)
- 【食事】 アヒージョおいしい(2012.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今月の私は週一でTRPGがやれそうです♪
その内、三つは内山先生のシナリオのお世話になりました。
先週は『もっと食べたい』『ホラーウォッチング』を後輩にGMしてもらいました。
個人的には、『もっと食べたい』の方が面白かったです。
同性のキャラに「美味しそう」と呟いたり、斬りつけた生肉にむしゃぶりついたりと、合法的に(?)ハメを外せましたね(笑)
代償に正気度は大分支払いましたが…
先々週は『将門の首』のGMをさせてもらいました。
スムーズにラストまで進行したのですが、PCが信濃川さん的な突貫をしてきたので、「DEX×2で飛乗れたら、串刺しにするよ♪」とノリで答え…
まぁ、殺っちゃいました。その後運良く(?)もろともに目的は達成してくれました。
投稿: 書店員K | 2010年5月26日 (水) 05時27分
先生はグルメなんですか?それともいろんな味を堪能したい方ですか? 確か、前回はカイコの蛹でしたね。タイ料理ならフォーを食べてみたいとは思うけど、苦味・辛みが苦手(苦味は毒の味なんて)なので微妙です。英国フェチ(笑)なので、ローラアシュレイを着てフィッシュ&チップスを食べた後にクリームティーを (ロイヤルドルトンやロイヤルアルバートの茶器で)堪能してみたいのですよ。
それにしても、カブトエビちゃんは、ニャル様とお揃いなんて信者としてはうらやましい限り(←馬鹿)。成長が早いのはアザトースとお揃いだし、もしかして、神話生物が先祖なのかしら?
投稿: 這い寄る混沌 | 2010年5月26日 (水) 10時13分
>書店員Kさん
週一とはハイペースで遊んでいますね。
『ホラーウォッチング』は、もう10年以上前のシナリオですからねー
完成度が低くても勘弁してくださいな。
>這い寄る混沌さん
グルメというわけではないですけどね。いろいろなものを食べたいとは、常日頃から思っております。
フォーは各自好みで調味料をいれるタイプのものでしたら、香辛料とか香草とかが苦手な人でも楽しめるかと。
私はフォーというと、ベトナム料理屋でよく食べますが。
投稿: 内山靖二郎 | 2010年5月26日 (水) 20時05分