« 【食事】 蜂蜜酒を飲んできたよ | トップページ | 【雑談】 カブトエビ飼育日記その9 »
あれから二度の脱皮をしたカブトエビ。 相変わらず見事に殻を脱ぎ捨てているが、一度も現場を目撃できていない。残念。
すでに大きさは30㎜を超えて、尻尾のトゲを入れれば40㎜近い。 これなら、カブトエビの最大といわれる50㎜もいけるかも? しかし、抱卵の気配はない。 雌雄同体らしいけど、カブトエビは一匹でも卵を産むのだろうか?
それにしても、食べる餌の量が多くなって、水の汚れが目立つように。 エビ系は水換えした途端、突然死することがあるので、あまりしたくいなんだけどなぁ。 1割ぐらいずつ、ちびちびと換えていくのがよいかな。
2010年5月31日 (月) 雑談 | 固定リンク Tweet
脱皮現場を目撃出来ていないのは、幸運ロールの失敗が続いているというトコロでしょうか。知り合いに所持してる人がいたらビデオカメラを借りて、セットしてみては? 私も飼い猫の出産時、決定的瞬間を逃した経験があり、それから「ビデオカメラが欲しい~」と口癖の様に言っています(決定的瞬間ではないけど、牙が合計8本生えている様はこの目で見ましたが)。先生は脱皮した殻を標本にするのを、考えていますか? とにかくカブトエビちゃんには体長5cm迄、頑張って欲しいですね。
投稿: 這い寄る混沌 | 2010年5月31日 (月) 23時24分
脱皮した殻はサランラップよりも薄くぐらいで、水からあげた途端、くしゃくしゃになってしまい標本にするのは不可能ですね。 カブトエビ自身が亡くなったら標本にしたいとは思っていますが……
投稿: 内山靖二郎 | 2010年6月 1日 (火) 20時01分
ヒィ~ッ、そんなにデリケートなんですか、脱皮の殻。それでは確かに標本は無理ですね。
投稿: 這い寄る混沌 | 2010年6月 2日 (水) 09時24分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 【雑談】 カブトエビ飼育日記その8:
コメント
脱皮現場を目撃出来ていないのは、幸運ロールの失敗が続いているというトコロでしょうか。知り合いに所持してる人がいたらビデオカメラを借りて、セットしてみては? 私も飼い猫の出産時、決定的瞬間を逃した経験があり、それから「ビデオカメラが欲しい~」と口癖の様に言っています(決定的瞬間ではないけど、牙が合計8本生えている様はこの目で見ましたが)。先生は脱皮した殻を標本にするのを、考えていますか? とにかくカブトエビちゃんには体長5cm迄、頑張って欲しいですね。
投稿: 這い寄る混沌 | 2010年5月31日 (月) 23時24分
脱皮した殻はサランラップよりも薄くぐらいで、水からあげた途端、くしゃくしゃになってしまい標本にするのは不可能ですね。
カブトエビ自身が亡くなったら標本にしたいとは思っていますが……
投稿: 内山靖二郎 | 2010年6月 1日 (火) 20時01分
ヒィ~ッ、そんなにデリケートなんですか、脱皮の殻。それでは確かに標本は無理ですね。
投稿: 這い寄る混沌 | 2010年6月 2日 (水) 09時24分