« 【雑談】 カブトエビ飼育日記その4 | トップページ | 【雑談】 カブトエビ飼育日記その6 »

2010年5月20日 (木)

【雑談】 カブトエビ飼育日記その5

 ホウネンエビがまた一匹、姿を消した。
 おそらく亡くなられたのだろう。

 しかし、これまで謎の生物と報じてきたモノが、正真正銘のカブトエビであることが判明した。
 苦節二ヶ月……ようやくカブトエビの孵化に成功したぞ!

 それにしても、カブトエビの幼生というのは、こんなにも泳ぎがどんくさいものなのか。意外であった。P1000826
 生きた化石とか呼ばれている割に、なんか完成度の低い生物だなぁ。
 いまは4mmほどに成長して、だいぶ泳ぎは上手くなったが、いまだ水槽の壁面の藻とかに絡まって「うおっ、うおおおっ?」とかやっているときがある。
 見てるこちらがハラハラする。

 寿命は一ヶ月ぐらいだそうな。
 どのぐらいまで大きくなるか楽しみである。

★拍手レス

>るるいえあんてぃーくは購入しました。途中まで読んで置いておいたら行方不明。どこにいったかな?と思ったら自分で革装丁したのを失念しておりましたw (byハワード・P

 ご自身で革装丁をされるとは、良いご趣味をお持ちですね。
 私はあまり本を大事にするほうではないので見習わねば。

|

« 【雑談】 カブトエビ飼育日記その4 | トップページ | 【雑談】 カブトエビ飼育日記その6 »

雑談」カテゴリの記事

コメント

おめでとうございますw
 
一か月とはこれまた儚い……生きた化石は太く短くなんですねわかります。

投稿: mayama | 2010年5月20日 (木) 22時56分

メール打ち込み失敗しました。気を取り直して、おめでとうございます~。しっかり「かぶと」背負ってるのが確認出来ますね。可愛らしいじゃないですか、一ヶ月の命とは短すぎる気もしますが。人間という生き物は自分達より劣る(と思っている)生物を愛でる傾向があるのですよ、多分(私はネコ科の殆どに弱いです←猫のスフィンクスともう一種は却下ですが)
 話は変わって、案の定東京に来ています。勿論ボドゲ大会に参加しました!ちなみに「EXカースオブダークファラオ」無しの極普通の「アーカムホラー」ではイグ様が降臨(ニャル様~(悲))。クトゥルフ人狼は初っ端で信者が勝利し、大会ラストの「エスケープフロムインスマス」においてケロちゃんが大増殖(フルボッコ)&大勝利、という結末を迎えました。TRPGコンベンションは8月のコミケと9月のJGCをスルーして9月下旬に予定だそうです(最初は7月予定と言ってましたが変更したとの事)。では失礼します。

投稿: 這い寄る混沌 | 2010年5月22日 (土) 22時56分

>mayamaさん
 そのかわり、すごい速度で成長しています。
 おかげで毎日の観察が楽しいです。

>這い寄る混沌さん
 クトゥルフボドゲ大会、楽しかったようですね。
 次回コンベンションの情報もありがとうございます。他に予定がなかったら、私も参加するかと思います。

投稿: 内山靖二郎 | 2010年5月23日 (日) 17時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【雑談】 カブトエビ飼育日記その5:

« 【雑談】 カブトエビ飼育日記その4 | トップページ | 【雑談】 カブトエビ飼育日記その6 »