【雑談】 カブトエビ観察日記その15
残念なことに、二代目カブトエビが死亡した。
おそらく暑さに負けたかと思われる。
かわいそうに。
丸一日、家を空けて、深夜に帰ってみると水温計は30度を指していた。
昼間は30度を越えていたことが想像できる。
カブトエビには厳しい水温だろう。
小型水槽では夏場の暑さ対策が難題であるが、まだ6月ということで油断していた……
これからどんどん暑くなるので、新しく卵を投入するのはやめておこう。
また、来年にするか、それとも秋になってからヒーターをいれて飼うか……どうしようかな。
| 固定リンク
「雑談」カテゴリの記事
- 【雑談】 「ひきだしの中身」の文字化けを改善(2016.07.18)
- 【雑談】 江戸川放水路のハゼ釣り(2013.07.14)
- 【雑談】 これからゲーム合宿(2012.12.31)
- 【雑談】 山梨の博物館めぐり(2012.10.23)
- 【雑談】 大宮五所大神の丸石に秘められた真実(2012.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
間違い繰り返さない為にも、やはり秋まで待って再開の方が良いと思います。
投稿: やまさん | 2010年6月20日 (日) 20時21分
我が家(札幌)も、いよいよアブナイ時期になってきました。
ここ数日間は涼しい日が続いておりますが、天気が良いと28℃
まで上昇しているので限界を感じています。
投稿: えぞっ子 | 2010年6月21日 (月) 06時40分
ありゃりゃ。ちょっとブログチェック休んでた間(只今サッカーに夢中)に初代はおろか二代目まで昇天していたとは、ご愁傷様です。これからの季節、水棲動物には試練な時期なので、私も秋から再開の方が良いかと思います。家の金魚も丁度今頃しんじゃいましたし。で今はエアポンプの音が、主不在の水槽で虚しく響いております(犬猫と違い、水の中では水槽の底しか逃げられないですし…。家の猫達は暑くなってくると北側の台所の床に木の字に寝る強者ばかり)
投稿: 這い寄る混沌 | 2010年6月23日 (水) 00時32分
やはり水槽は片付けて、また次の機会まで卵は保存しておくことにしました。
おかげで机が広くなったと思ったら、すぐに『クトゥルフ神話TRPG』のルールブックが占領してしまいました……
投稿: 内山靖二郎 | 2010年7月 4日 (日) 20時23分