« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月28日 (月)

【雑談】 超人ロック大会の快感

 大学のサークルのOB新年会のため新宿へ。
 恒例のボードゲーム「超人ロック」大会も開く。
 超人ロックがどんなゲームか知りたい人はぐぐること。

 さて、今年は妙に派手なキャラが多かった。
「レベルか耐久力が6あらずんば、超人にあらず」といった感じで、毎回、ライオットが登場するのは勘弁して欲しい。
Photo  しかし、今年の私のロック運は爆裂していた。
 なにしろ、ロックで7レベルで精神力8、ニケ持ち、手下持ちというやり過ぎキャラをプレイすることができたのだから、たまらない(我々のロックではハウスルールによって、たま~にレベルが上がったり、精神力があがったりすることがあるのだ)。
 ジオイド弾やサイコスピアだって、チェック無しで出しちゃうんだよ。
 なんて気持ちがよいのかしら!
 こんなにハッスルしたロックは何年ぶりだろうか。

 今年は実に素晴らしきロック大会であった。うむ、大満足。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2011年2月10日 (木)

【TRPG】 今月の「Role&Roll」とホラーショウのこと

 2月15日発売の「Role&Roll Vol.77」に『クトゥルフ神話TRPG』のシナリオ作成講座を書きましたよ。
 先日、発売されたばかりのクトゥルフ・ホラーショウとも絡めた内容になっておりますので、どうぞよろしくお願いします。
 下記は公式サイトの記事紹介のコピペ。

---------------------------------
 好評発売中の『クトゥルフ・ホラーショウ』に合わせて、気負わず、手軽にホラー映画をモチーフにしたシナリオを作るためのシナリオ講座を掲載。
---------------------------------

 ところで、クトゥルフホラーショウの巻末に、ワールドツアーで取り扱って欲しい題材のリクエストが送れるメールアドレスがあります。
 割と冒険のできるサプリメントシリーズなので、面白いリクエストがあれば採用される可能性もあるかも。
 少なくとも、今後の参考にはさせていただきますので、みなさんどしどしメールをくださいね。

 まあ、ここにコメントを書いても、同じようなものではありますが……

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011年2月 3日 (木)

【食事】 つるかめ食堂といかようかん

 朝、クトゥルフオンリーコンベンションに向かう途中、新宿のしょんべん横町(思い出横町)を歩くと、愛すべき食堂「つるかめ食堂」が更地になっていてびっくりする。
 学生時代からお世話になっている店で、ソイ丼という大豆と挽肉をカレーで味付けたものをご飯に乗せるという「穀物が被ってるじゃん!」とツッコミたくなる不思議などんぶりが好きだった。
 社会人になってからも、飲んだあとのはしご先として、このソイ丼のおかずのみ「ソイの頭」というものをつまみにビールを飲んだりさせてもらってきた。
 しょんべん横町も、新しい店がどんどん入ってきており「こりゃあ、がっかりだわ」と諦めていたが、あとでネットで調べてみたら新装開店する予定らしい。
 味わい深い店構えが無くなってしまうのは残念だが、閉店ということではなくて一安心だ。
 しかし、あんな店までネットで情報が得られるとは、素晴らしきかな情報化社会。

Photo  さて、クトゥルフオンリーコンベンションでは、毎度のことながらみなさんにお土産をいろいろ頂いてしまった。
 キーパーもしないのにごめんなさい。
 その中でインパクトあったのは、いかようかん。
 最初、イカの入ったようかんかと警戒したが、いかの形をしたようかんであった。
 まあ、どちらにせよえぐい食べ物ではあるが……

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »