« 【TRPG】 今月の「Role&Roll」と「インスマスからの脱出」のこと | トップページ | 【雑談】 奈良で茶がゆと正倉院 »

2011年5月21日 (土)

【TRPG】 第14回クトゥルフオンリー・コンベンションとガーリックバターの魅力

 四谷で開催された第14回クトゥルフオンリー・コンベンションにプレイヤーとして参加させていただきましたよ。
 予約のできるコンベンションですが、募集開始から数日で満席になってしまうぐらい盛況とのこと。
 これほどまで『クトゥルフ神話TRPG』が、みなさんに楽しんでいただけているのは嬉しい限りです。

 次回は「クトゥルフ神話TRPG 30周年記念コンベンション」ということで、いつもよりも規模が大きめになるそうです。
 9月開催予定ということで楽しみですね。

Photo  あと、毎度、キーパーもしないのに、みなさんからお土産をたくさんいただいて恐悦至極です。
「酒は男を磨く水」という地酒が興味深い。なんでも古い製法にこだわり精米率90%の酒らしい。
 それって、ほとんど磨いていない米そのものってことだよね……どんな味がするんだろう?
 ありがたくいただかせてもらいます。

 コンベンション終了後はお楽しみの打ち上げ飲み会。
 今回、コンベンションの終了時間が早めだったので、二次会になだれ込む。
 まあ、すっかり酔っぱらっていてそのへんの記憶は曖昧なのですが、金の蔵jrというチェーン居酒屋にあるポテトフライのガーリックバター味をひたすら食べる。
 なんというか、この店のガーリックバターのポテトフライは実に人間を堕落させるジャンクでけしからん味がして、時々無性に食べたくなるのである。
 なんでも、酔っぱらった私は、そのポテトフライをみんなに無理矢理賛美をさせたりしていたそうな……あんまり憶えていないけど、実に私がやりそうなことだ。
 ホント、酔っぱらいは困ったモノですな。

|

« 【TRPG】 今月の「Role&Roll」と「インスマスからの脱出」のこと | トップページ | 【雑談】 奈良で茶がゆと正倉院 »

TRPG」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【TRPG】 第14回クトゥルフオンリー・コンベンションとガーリックバターの魅力:

« 【TRPG】 今月の「Role&Roll」と「インスマスからの脱出」のこと | トップページ | 【雑談】 奈良で茶がゆと正倉院 »