« 【雑談】 亀石かわいいよ | トップページ | 【雑談】 猿石と鬼のまな板 »
近畿旅行記その10
そろそろ飛鳥巡りも締めが近い。 これまでの野原に転がっているような石造物ではなく、橘寺にある二面石を見に行く。 二つの顔が背中合わせになっているという石像。 善と悪の顔に別れているそうな。 寺にあるが石仏というわけではなさそう。 後年、この寺に運ばれてきたというから、元々は宗教とは関わりのない石像だったのだろう。 正直、見た目の面白味は少ないかな。 ちなみに、この二面石も「三つ目がとおる」に登場しており、この内部には 秘薬の製法が記されているということであった。
でも、ひっそりと隠れるようにある五重塔跡の礎石は独特の形をしていて、ちょっと面白いかも。
つづく
2011年6月 8日 (水) 雑談 | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 【雑談】 二面石と五重塔跡:
コメント