【食事】 近畿旅行の戦利品
近畿旅行記その19
近畿旅行のお土産は、すべて酒。
白鷹は伊勢神宮の御料酒。五合ではない瓶のサイズが珍しい。
風の宮は伊勢の神米を使用しているという売りだが、度数が非常に低く、水のような味がする。ちょっと残念な感じ。
白滴は奈良公園の近くにある普通の酒屋さんで「奈良の土産の酒をくれ」と言ったら、これをくれた。味は硬めの辛口。甘い酒の多い近畿では珍しいかも?
春日諸白は春日大社で巫女さんから買ったお酒。ちょっと甘めの普通のお酒であったが、箱とか見るとありがたい気はする。
そんなわけで、これにて近畿旅行記は終了。
とりあえず有名どころは押さえる事が出来たが、感想としては「たくさん歩いた!」に尽きる。
日頃の運動不足がたたって、二、三日、足がおかしくなってしまったよ。
おしまい
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【食事】 ハゼ釣りリベンジと天ぷら(2013.08.11)
- 【食事】 函館の朝食バイキング(2013.07.18)
- 【食事】 函館・活きイカ三昧(2013.07.16)
- 【食事】 豆とサザエとしらす(2013.04.07)
- 【食事】 アヒージョおいしい(2012.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でございました!旅行の成果が、今後の作品で活かされるコトを願います!o( ̄ ^  ̄ o)
投稿: やまさん | 2011年6月25日 (土) 13時54分
ほんと、活かせるといいんですけどねー
もっと仕事をもらえるように頑張らねば。
投稿: 内山靖二郎 | 2011年6月26日 (日) 08時53分
一昨日でJGCの宿泊締め切られて現在キャンセル待ちですが、今年は予約期間が伸びたんで久々に宿泊参加するコトにしました。
イベントセッションでお会い出来るのを願ってます(・∀・)ノ
投稿: やまさん | 2011年6月29日 (水) 18時38分