【食事】 函館・活きイカ三昧
ちょっと前の話だけど、函館に行ってきましたよ。
目当ては、活きイカと、函館ラーメン。
夏場の活きイカは真イカ。まだ旬には早いのか、身は細いね。
食べられる機会があれば、常にイカを食べていた。
函館観光の定番、朝市でのイカ釣りにも挑戦。
釣りといっても、いけすのイカを釣り針でひっかけるだけなんだけどね。
ただ、自分で選んでひっかけたイカを、目の前ですばやく調理してくれるのはテンションがあがる。
美味しさも二割増しだ。
朝から、活きイカ刺しとビール! 素晴らしい!
しかし、イカ刺しは鮮度が良すぎると味がしなく、歯ごたえを楽しむものになっているね。
死んでから少しだけ時間が経って白くなったイカを食べ比べたけど、歯ごたえや見た目の美しさではなく、味を楽しみたいのなら、そちらのほうが甘みがあって良い感じ。
いろんな食材に言えることだけど、なんでも新鮮なものが最高というわけではないわけだ。
函館ラーメンのほうは、飲み会のあとのシメなどで三軒ほど試した。
スープはうまいのだけど、麺がちょい固めなのが好みじゃないかなぁ。
それでも、有名店の「あじさい」というところは美味しかったかと。有名店というと馬鹿にしてしまうひねくれ根性もあるのだが、素直に褒めちゃうくらいは美味しかった。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【食事】 ハゼ釣りリベンジと天ぷら(2013.08.11)
- 【食事】 函館の朝食バイキング(2013.07.18)
- 【食事】 函館・活きイカ三昧(2013.07.16)
- 【食事】 豆とサザエとしらす(2013.04.07)
- 【食事】 アヒージョおいしい(2012.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント