【食事】 函館の朝食バイキング
函館で利用した「函館国際ホテル」の朝食が意外と良かった。
ホテルバイキングなのだけど、函館らしさを前面に出していて、毎朝の食事が楽しくなる。
目玉は、いくらの食べ放題。いくらの旬じゃないけどね。
そこに、サーモンの刺身や、焼き鮭があるので、鮭親子丼が作りほうだい。
さらには、イカ刺しや、甘エビ刺し、たらこもあるので、海鮮丼も可能。
ホテルの目の前に朝市の海鮮丼ストリートがあるので、それに対抗して
いるのだろう。食事なしの素泊まり客ばかりでは、せっかくのレストランが無駄になってしまうからね。
そうそう、鮭の粕汁もなかなかの味わいだったのも忘れてはならない。
ところが、海鮮ばかりでない。
鉄板でステーキを焼いてくれるのだけど、この肉が案外とうまいのだ。
どうせガチガチの固い肉だろうと思っていたが、まったくそんなことはない。やわらかでジューシー。これなら単品でも売れるレベル。
この牛肉をステーキ丼などにしてくれるわけだが、朝から高齢の客も鉄板の前に並んでいるほどの盛況ぶりだ。
また、北海道ならば、じゃがいもも外せない。蒸し器にごろっと丸ごと入っている。でも、皮はむきやすく、もっちりねっとりとしたじゃがいもで、これもいける。
朝カレーと称して、ホテルオリジナルカレーを提供してくれるのも面白い。
と、ここでひらめいた。
ステーキ+まるごとじゃがいも+カレーの悪魔合体!
これ、すごくね?
無敵じゃね?
フロントの人も丁寧親切で好印象。
函館駅からも、観光地からも近く、立地条件も最高。
ビジネスホテルに毛の生えたくらいの値段の割りには。とても良いホテルだった。
また函館に行くことがあったら利用させてもらおう。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 【食事】 ハゼ釣りリベンジと天ぷら(2013.08.11)
- 【食事】 函館の朝食バイキング(2013.07.18)
- 【食事】 函館・活きイカ三昧(2013.07.16)
- 【食事】 豆とサザエとしらす(2013.04.07)
- 【食事】 アヒージョおいしい(2012.11.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント